PR

カルビーポテトバッグ育ててみた|子どもとじゃがいも栽培記録 4ヶ月のまとめ【家庭菜園ビギナーにおすすめ】

ゆるく暮らしたい
記事内に広告が含まれています。

今年、子ども達とやりたいことのひとつ
カルビーポテトバッグでじゃがいも栽培!!

何が良いって、この見た目!最高だと思っている。

meina
meina

ポテチの袋とそっくり!

しかも、ポテチと同じ品種のジャガイモが育つというステキな栽培キット。

ポテトバッグ ポテチ
自宅でポテチ揚げた
meina
meina

↑↑本当にポテチが出来ました!

こちらでは、約4ヶ月に渡る「カルビーポテトバッグを育ててみたよ!」というレビューを書いています。

購入→芽出し→植付→育てる→収穫までの
約4ヶ月の様子をまとめています!

実際栽培してみて、良いなと思ったポイントはコチラ↓

ポテトバッグのおすすめポイント
  • 見た目がポテチで癒しになる
  • ほぼ、ほったらかしで栽培できる
  • 追加の肥料が不要(水やりと日当たりだけ注意すれば済む)
  • 広い土地がなくても良い(玄関やベランダで出来る)
  • 軽いので移動がラク
  • 栽培後の土は可燃ゴミで出せる(地域によります)
  • ポテトチップスがすごく美味しい

途中、モザイク病というアブラムシからの感染病になりましたが
無事に収穫を迎え、自家製ポテチに大満足♪

私自身、家庭菜園の経験は殆どないですが
子ども達(5歳娘&3歳息子)と楽しく栽培できました。

meina
meina

ポテバ気になっていた~

そんな方の参考になれば嬉しいです。

プロトリーフ ポテトバッグ Amazonで見る

プロトリーフ ポテトバッグ 楽天で見る

ポテバ栽培記録 種イモ芽出し~植え付け

購入:ポテトバッグと種イモ

今年は初めてだったので「ポテトバッグ」をチョイス!

meina
meina

購入は2月中旬

ちなみに、じゃがりこバケ土もあります!

紙のバケツ形で、じゃがりこに瓜二つ!!

meina
meina

こっちもかわいい

実は、昨年は迷っているうちに手に入らなくなってしまい…(売り切れた)

すごーく残念だったので早めに確保!!

meina
meina

種イモは迷わず「ぽろしり」

こちらは、1袋に2個の種イモが入っています。

ポテトバッグ1つに対して、種イモ2つで良いようですね。

6個入りのぽろしりもあります。
ポテトバッグ1袋なら2個入りで!

種芋は別売りなので、忘れずに一緒に買いましょう。

¥151 (2024/04/27 06:48時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

種イモ自体は、子どもの手の平に乗ってしまう位小さめなお芋。

半分に切らずに、そのまま植え付けできるようで「ラク」ですね。

ポテトバッグは2キロ弱と軽い

実際に持ってみるとビックリ!?

とっても軽いです。

ポテトバッグ本体の重さは2キロ弱(1,900gくらいなので、オムツ1パックくらい)

meina
meina

そんなに大きくなく
割とコンパクトです
(オムツと一緒くらい)

軽々運べるので、玄関先で動かしたい時に良かったです。

ベランダでも移動がラクなので管理の面でも◎だと思いました。

種イモの芽出し

パッケージの記載によると、2月末以降から3月が植え付けのタイミングなんだとか(中部地方に住んでいます)

2月末に植え付ける予定にしたので、2週間ほど前から種イモの芽出しをすることにしました。

やること自体は簡単で、種イモを袋から出して「風通しの良い、直射日光の当たらない場所」に置いておくだけ。

写真は外で撮影していますが、この後キッチンに移動しました。

meina
meina

置いているのは、納豆パック

種イモ2個がジャストサイズで、ちょっとした移動も砂が落ちず便利でした。

時々、ひっくり返して光が均一に当たるようにしました。

ひとつだけ注意点!!

納豆パックに入れた状態だと、家族にゴミだと間違われる可能性が…

「ぽろしり 芽出し中♪ 見守ってね」と書いた付箋を付けて管理していました

芽が出た

放置すること9日目。

種イモに数ミリの小さな芽が出てきました🌱

にょきっと出ます。

あまり、放置しすぎるとシワシワになってしまうそうで…

予定より早かったのですが、植付することにしました。

パッケージによると、数ミリの芽が出れば充分なんだそうです!

meina
meina

天気が良い日中に

子ども達と植え付け~♪

植付:簡単に植えることができました

パッケージの植え付け方をよく読んで…

ポテトバッグの開封

いざ、ポテトバッグ開封!

meina
meina

子ども達の食いつきも良いです!!

ママなにやってんの~!と息子がすぐに来た。

袋の中は、培養土というより
フカフカの繊維質が入っている感じです。

ニオイも特になく、触っても湿った感じはありません。

meina
meina

子どもとやっても汚れにくいから助かる♪

爪の間に砂が入って大変なこともなく、扱いやすかったです。

これで、追加の肥料も必要なくジャガイモが育つのだから、嬉しいですね。

使用後は可燃ゴミに出せるらしく(自治体によって異なるそうです)本当に手軽。

底に穴を空ける

袋の口を持ったまま、底に穴を空けます。

底面にマークがあるので、この部分に穴を空けました。(子供にはちょっと危険だと思ったので、私が実施)

私はハサミでやりましたが、まぁ勢い良くハサミが刺さってしまい
穴が巨大になったので…

meina
meina

マイナスドライバーの方が

適度な穴が空いて良さそう

ジャガイモを植える

子ども達がやりたい!!と言うのでここからは一緒に植え付け♪

種イモは一人ひとつずつ。子どもの人数分あるのが無駄な争いもなく平和です。

写真が全然撮れず…

パッケージの青いゾーンに植える必要があり、結構深めに植えます。

そして、種イモを対角線上に植えるのですが…

ぅーん…難しい

対角線とはいったい?

meina
meina

子ども達が何となく植えたモノを

仕上げと言う名のやり直しをして仕上げ

不安でしたが、何とかなるので適当でいきましょう。

手袋は、土が全部入ってきてたので、結局素手でやりました。

肘くらいある園芸用グローブなら、手が汚れずに済んだのかもしれません

袋の口を折りこむ

植付が終わったら、袋口を折りこみます。

袋口から土まで、5センチになるようにと書いてありました。

我が家は三つ折りになりました。

meina
meina

ちょっと感動するのが
ちゃんとポテトバッグのロゴが見えること!

水をやる

底から水が出てくるまで、小さなジョウロで水やりしました。

本当は、水道直結の便利なホースがありますが
そこは子ども達にお願いしました♪

ポテトバッグにたどり着く前に、大量にこぼすので…何往復もしてお水をあげました♪

置き場所は?

意外と軽い、ポテトバッグ。

強風や振動(息子が触るかな?)で倒れることも考えられます。

壁沿いに置き、右側にブロックを、左側にビオラの鉢を置きました。

こんな感じ↑

これなら大丈夫だと思っています。

夏になったら右側のブロックは、日よけタープの固定に使ってしまうので
何か考えないとなぁ。

今は、地面(レンガ)に直置きなのですが、熱吸収が良すぎるのも良くないそうなのです。

ホームセンターで土台となるものを探して、下に敷こうかと思っています。

ポテバ栽培記録 植付から1ヶ月芽が出ました

植付からジャスト1ヶ月!!

ひょこっと芽が出ましたー

何か雑草生えてきたわ~ と思うほどの小さな芽🌱

芽が出るまでやったこと

芽が出るまでに特別にやったことはないのですが、気を付けたことが何点かあります。

芽が出るまで、気を付けたこと
  • 軒下で管理
    (雨が当たりすぎると、イモが腐ってしまうと思った…多少雨は当たります)
  • 日当たりの良い南向きで管理

30日~40日ほど、掛かるようなので
ゆーっくり気長に待ちましょう!

meina
meina

基本、ほったらかしでOK

芽が出てからの水やりは?

ニョキっと出た芽のことを「萌芽」と言うそうです。

(もえめ…じゃなくて「ほうが」と読むそうですよ)

ポテバパッケージ情報によると、お水は土が乾いたらたっぷりあげる

もう一つ芽が出てないけど、どうすれば…

種いもの「ぽろしり」は、2個植えました。

もう一つのお芋からは、まだ出ていないし…水やりはどうすれば?と思ったのです。

迷う所ですが、雨だったので数日間はほったらかし。

その後、土が乾いたのでお水をたっぷりとあげました。

数日後の様子は?

芽が出てから9日後の様子がコチラ↓↓

ポテトバッグ 芽
meina
meina

2個目の芽も出てきて、もりもり育っています♪

順調だったのに、モザイク病になりました

順調にもりもり育っていたポテバ…。モザイク病になってしまいました。

この写真の撮影日は4/29

1ヶ月でこの状態に(泣)

水やりした後に、写真を撮ったので濡れています。こんな風に、黒や茶色っぽい斑点が出ています。

葉の拡大写真はコチラ↓

裏側も斑点だらけです(涙)

モザイク病とは?

モザイク病について、調べたところ
我が家のポテバと同じような写真がいっぱい出てくる…。

少し様子が違うのもありますが、大体がこのような写真たち。

簡単に言うと、
じゃがいもがよくなる病気のひとつ。

アブラムシを介して伝染する「ウイルス性の病気」なんだそうです。

ポテバだからなる…という訳でもなく
仕方がない現象。

アブラムシいるか探してみた!

感染経路のひとつ、アブラムシ!

モザイク病を持っているアブラムシに「ガブリ」とされると
じゃがいもがモザイク病になってしまいます。

なので、アブラムシがいるのか探してみました。

虫は基本的に嫌いなのですが
静かな地方暮らし&家庭菜園やるなら覚悟を決めてます!

meina
meina

おっかなびっくり
しながら

1枚ずつ裏側もチェック!

結局、アブラムシは出てきませんでした。

んー、見逃してるかもしれない…

モザイク病の症状 私が気づいたもの

モザイク病の初期症状や気づいたことを記録しておきます。

私が気づいた「モザイク病の症状」
  • 葉に黒や茶色っぽい斑点が出来る
  • 急に成長がゆっくりペースになった

異変に気付いたのは4月中旬

本当に症状の出始めの時期。

あれ?最近大きくなってない…気がする…

葉に少しだけ斑点があるなぁ…

パッと見た感じ、虫に食べられたような感じもなく
全体的には元気はあったように思いました。

お水を上げ、日当たりをチェックして終わりました。

やっぱりおかしいと思ったのは4月下旬

斑点はみるみるうちに、増殖…。

あれ?

こんなにあった?と思ったときにはこの状態

様子を見れず、ほったらかしていた事情

実は前回の写真撮影日(4月1日)の数日後

息子が1週間入院していました。私も付き添いで、病院に缶詰生活(´;ω;`)

水やりは欠かさずやっていましたが

息子の入院騒動で実質2週間ほど、ほったらかしでした(汗)

モザイク病の対処方法

アブラムシの対処と他の株への感染防止について書いていきます。

アブラムシ対策

アブラムシを見つけたら
  • 物理的に取り除く(ガムテープで取る)
  • 牛乳や石鹸水、お酢を掛ける

などが有効のようです。

我が家は
オールマイティーに使える園芸用の薬剤があったので
そちらを散布予定でした。

他の株への感染予防

モザイク病になった株=アブラムシがいるので他の株に伝染する

なので、
残念ですが抜いてしまうしかないそうです。

畑で栽培している場合は、ごっそり抜くのだそう…

meina
meina

自然の厳しさを感じる

モザイク病になったら、収穫できないのか?

子ども達も「お芋まだかなぁ?ポテトチップたべたいね」

と楽しみにしていただけに病気になってしまったのは残念です。大量収穫は来年に持ち越しとなりました。

ただ、希望もあります!!

モザイク病になったけど、収穫できる?
  • 小ぶりなじゃがいもは収穫が望める
  • モザイク病になったじゃがいもは食べてOK

なので、諦めずに栽培を続けるのが良いのだそう!

ポテバ栽培記録 収穫

6月に入り、栽培も3ヶ月経ちました。

最近、葉が枯れてきて…モザイク病が進行したなぁ…

結局花も咲かなくて、大丈夫?

と思っていたのですが、収穫の時期が来ていたようです。

全体的に、葉が黄色くなり枯れた感じになってきた頃が収穫時なんだそうです。

花は咲かないこともあるみたいですね。

meina
meina

ジャガイモの花見たかったなぁ

ご近所の畑で栽培されている方も、収穫しているようなので我が家も収穫することにしました。

子ども達との収穫の様子

収穫は、梅雨の晴れ間を狙い実施しました。6月13日に収穫。

その時の様子をお伝えします♪

事前準備

子ども達と収穫するにあたり、準備したものです。

  • 園芸用グローブ(大人用)
  • 子ども用軍手(2人分、ワークマン購入品)
  • スコップ
  • ゴミ袋(数枚)
  • 虫よけグッズ
  • 収穫用バケツ(砂場で使っているミニサイズ)
  • ハサミ

保育園から帰った夕方に行ったので、虫よけ対策は忘れずに…

子ども用グローブはワークマンで購入しました。恐竜柄がキュートです!息子は、嫌がって付けてくれませんでした。

meina
meina

デザインは子どもっぽいですが、
手の小さい私にはジャストサイズ

袋を切って、側面から土を掘る

娘は、芋ほりするよ!と声をかけると喜んでいましたが、息子は「すん」とした反応。

「イモ掘るって何?そんな事より、水遊びしたい!」という感じでした(笑)

そのうち、寄ってくるだろうと勝手に始めます。

ポテバの袋を切らずに、がんばって掘ろうかと思いましたが…

結構土が固い。

諦めて、袋は側面部分をハサミで切りました。ポテバの下には、ビニール袋敷いてます。

meina
meina

かわいいイモが、顔を出した♪

手や、スコップで土をかきだすと…

meina
meina

いっぱい出てきた

娘も大興奮!!

お芋が出た~!!と踊り狂っていました。

底の方も根がぎっしりでした。

ミニバケツに収穫

ジャガイモが現れると息子登場。姉弟ケンカ気味でしたが、順番にバケツに入れていきました。

いや~、本当に写真撮る余裕なし(笑)

ちっちゃくて、かわいいのばかり。

meina
meina

記念撮影♪

9個収穫→ポテチにした

モザイク病になりましたが、大小9個収穫でした。

  • それなりのサイズ…4個(3歳が握れるくらい)
  • ミニサイズ…5個

モザイク病になると、イモが小さくなるそうです。

ゼロ個なのを覚悟していたので、純粋に嬉しい♪

このお芋たちは、ポテチ(のり塩)になりました。

meina
meina

揚げたてのポテチは最高でした!

ポテトバッグは手軽に栽培できるおすすめキット!親子で楽しめて良かった。

今回は、ポテトバッグの栽培記録(2月末~6月の約4ヶ月)についてまとめました。

ポテトバッグはポテチな見た目も本当にキュートで!毎日の癒しにもなりました。

プランターも不要でしたし、管理自体も本当に簡単♪玄関先でなくても、ウッドデッキやベランダでも気軽に栽培できると思います。

モザイク病になって心配しましたが、無事に収穫を迎えることができ良かったです。

じゃがいも栽培は、土の中でイモが大きくなるので
収穫するまで分からない感じ…それが逆にワクワクとなり楽しめました

来年はモザイク病対策をして、大量収穫を目指します!いざ、リベンジ!!

すごく簡単で楽しいのでおすすめです。
ホームセンターやネットで買えますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

meina
meina

長ーいレビューに

お付き合いありがとうございました。

ポテバ気になっていた方の参考になれば嬉しいです。

Comment

タイトルとURLをコピーしました